
最近、なにも考えたくないんです。頭使いたくない。
おにぎり父の脳みその容量はすでに容量オーバー。これが原因で すべての演算に負荷がかかって動作が重くなっています。
そんなわけで、風邪薬飲みました。←風邪だった! ∑(゜0゜)!!

最近、なんか ボーっとしています。なんか、ボケーっとしていて 普段ならもうちょっとマシにできそうなことも、なんだか上手くいかない事が多い。で、こんな時に物事考えても 上手くいかないから、無心になろうと思って
なんか現実逃避できることを探してみました。
で、金がかからずに それなりに趣味と実益に貢献するものとして・・・タイピングソフトをやっています。
おにぎり父の 「高速人差し指」が
北斗百裂拳を超えた・・・(感涙)!!
筋肉痛です。おにぎり父です。こんにちわ。

♪ゆーはしょーっく! 愛でそらがーおちてっくーるー!
アイソン彗星探してますー!
見つかりませんねー。アイソン彗星って、もしかしたら都市伝説なんじゃないですかぁ!?
そんな11月の中旬、昇仙峡に行ってきたのですが 昇仙峡に行ったら ロープウェイに乗ってみましょうよ。
なんと、ワンちゃん 抱っこできれば同乗OK!一匹につき300円!

と、言う事で今回はスリングで出動のおにぎり家だったのです。
当然のことながら、事前にロープウェイに同乗できることはリサーチ済みでした。
「できる店長」は やっぱ違うわ。
ちなみに、その出来る店長なんですがね 姓名判断をした結果・・・こんな事になってしまいました(苦笑)

色々怖くて仕方がありません。
多分、
今なら 死兆星も見えると思うの・・・(涙)
この日は休日だったこともありロープウェイは長蛇の列。
一応ね、おにぎり父が 2匹(おにぎり・ちぇりん)を抱いて、ヨメがジャスミンを抱いているんだけど、おにぎりとちぇりんは、それぞれが5kg弱くらいだから総重量10kgなわけ。
年老いたおにぎり父の足に とてつもない負荷がかかったことは間違いない。

30分くらいは待ったのかなー。
その間中、スリングの中でぽかぽかで気持ちよくなってしまっている3匹。
しかし、ロープウェイのゴンドラを見ると 「あれ?もしや・・・?」みたいな顔になる
おにぎりとちぇりんは 千葉県の鋸山で一度ロープウェイは経験済みなのですが、あの時は妙に怖がって肩に登ろうとしてきたのですが、今回は・・・??

この昇仙峡ロープウェイはガイドさんが添乗します。
このガイドさんは登りも下りも一緒の人だったのですが、ガイドの合間に「かわいいねー」「おとなしいねー」と声をかけてくれました。
そう、奇跡的に(?)おにぎりもちぇりんも 窓から下を覗きこむのですが、その後 私の顔を覗き込んで「ぶー」っと言った後、また外を眩しそうに見る。で、また顔を見る を繰り返すうちに 標高差300m 標高1015mに到着の あっという間の5分間でした。

タイトル、わけわからんって人多いと思うのですが、
STAIRWAY と ROPEWAY をかけようと思って、天国への階段っていうタイトルつけようかと思って途中まで死兆星ってキーワード使っているのですが、
久しぶりにレッドツェッペリンの天国への階段を聴いて、正しい英訳を調べたら
「うむむ、ちょっと違うわ」
ってなって、ひらがなで無意味呪文っぽくしました。
そもそも、階段を買う←(?)だし、ロープウェイ買うのも変だし、ロープウェイの切符を買ったんだし、あれれ、まったく違うや ってなったんです。
かと言って、途中まで頑張って書いたので、力技で落とし込もうとしたらこんな残念な結末に(笑
昇仙峡のエントリーは もう一回続きますねー。
- 関連記事
-
テーマ : ワイヤーダックス
ジャンル : ペット