「ボクのカメラ写真が上手ではないのは、
きっとカメラの性能、カメラのスペックが低いからなんだ」と思っていましたが、ありゃぁ間違いでした。
カメラメーカーさん、疑ってしまってごめんなさい。
ボクにいろいろアドバイスをくれた方、ありがとうございました。
いろいろ、4か月間試行錯誤しましたが、結論。
とりあえず、試行錯誤の結果ですが、
なんかさー、とどのつまり、カメラってオート設定が
一番きれいに映るんじゃね?
下手にいじると、痛いめ見るぜ(にや)
完敗です。そんなわけで、目があったアルバイトに
「おぃ!!おまえ!!オレのカメラが欲しいだろう!!10万でどうだ!!」と、カツアゲレベルで脅迫。
9月にデジイチを買った学生に、「お前からも一眼レフの素晴らしさを 他のアルバイトに教えてやってくれ!!」
と、なんなら週刊誌の巻末によく載っている
この秘宝のペンダントで モテない人生から超モテ、イケイケ人生への転身!!みたいなレベルで熱く語ってくれ!!と懇願。
がしかし、
「カメラねー。うーん。たのしいよー。うーん。」
なんで棒読み??君は楽しくないのか??
あ、これを言っておかないと カメラという底なし沼からの奇跡の生還みたいに思えちゃいますね。そうではないです。
カメラを2台持っています。
だから、カメラを手放すと言っても、もう写真を撮らないのではなく 一台だけ売っちゃうという事であって、やめるという事ではありません。
おそらく、普通の人が通る道であろう
コンデジ → ミラーレス → デジイチ →(ハイアマチュアへの道)
という流れから逆行して、デジイチからミラーレス依存へ。
そもそも、カメラ2台持ちというのはとても 贅沢なこと。
ハイアマチュアの方などは、サブ機として持っている人もいますが、完全なアマチュアの私には必要性があるのだろうか?
購入の経緯は
夏場に昨年買ったNEXが故障してしまいました。ものっすごくカメラにハマっていた私。その間 手持無沙汰になってしまいます。
1か月弱カメラが戻ってこないと言われ、その間 手元にカメラがないのはちょっと残念だなーと悶々としていまいした。
時期がボーナス時期だったでしょ?
強気になってしまう時って、実際あるよね??
ちょうどそんなとき、自分のカメラ技術がないのはカメラの機能を勉強していないからでは?と考え、EOSキスX50を購入。
このEOSはあくまでも カメラの機能を知ることができれば良い。理由としては中途半端なものでした。
このカメラになって、NEX以上にカメラを持ち出す機会が増えました。
ただ、ある時から思っていたんですよね。何というか色に対する不満。画質(画像)に対する不満。なんかちょっと違うぞ。

すでに相当長いんですが
カメラのことを書いていたら、めっちゃ長くなってしまいました。
このため、前回の記事もテキトーにやっつけています。
カメラのことを書いていたら、結論が出ない状態でぐわ~~っと長く書き続けてしまい、オチもわからない状態で迷走。これが更新が滞った理由。滞ったって言っても2・3日だけど。
で、ちょっと違う事書いて、とりあえずアップしたのが前回。
今回も、同じ流れでカメラのことを書いてしまいました。
どうにも長すぎるので、書きながら長くなった文章を 他のエントリー(次回以降)に移動させているので、多少文章がつながらない表現あるかもしれません。
手放すことにしたのは
いろいろな理由があるんだけど、
結局
この時期に手放したほうが良いと判断したから。要するにタイミング。
ちょっとマニアックというか、わかる人にしかわからない話が多いので、それは今後のエントリーで詳しく書くとして、とりあえずNEXの色には満足しているんです。

あの派手な色が好きなんです。私。
今回の画像はすべてEOSです。くどいんですが。
で、いろいろ考えたんですよ。今後、カメラ的にどうしたいのかを。NEXの満足なところと不満なところ。
NEXの欠点って、AFの遅さ。
基本的にね、犬を撮りたいの。ボク。
走っているうちのワンちゃんを撮りたいの。
そうするとNEXでは追随できないから、EOSが必要になったんです。
すると、EOSは私の好みの色が出ないんです。
この好みの色が出ないっていう表現は、言葉足らずなので、今後のエントリーで詳しく書くことにします。ちょっと表現的にはこの表現ではないんですが、今後の布石に、あえてこの表現を使っておきます。
でね。
ひたち海浜公園に行ってから、写真の色、本当の色ってなんだろう??ってずっと考えていました。
写真の上手い下手も無論あることでしょう。
その日の天気や、使用しているレンズや機材、当然カメラマンのスキルなど、いろいろなファクターがある中で
どうしてあの色が表現できなかったのだろう?とず~っと考えていたんです。

本当の色を出したいのではなく、自分は印象というかイメージを伝えたいのではないか?
無論、本当の色も伝えたいんですが、これってモニターの解像度とかの問題もあるし、ちょっと一概に言えないなと。
これは私に限ったことかもしれませんが、
本当の色を表現したいというよりも、「その感動のイメージを伝えたい。」
それをどうすればいいのか・・・・。
色々考えた末に、手放すことに。
でも後悔はありません。たぶん。
先日、会議の前に 八王子のビックカメラに行ってきました。
私がEOSキスX50を買った時よりもプライスが3000円も上がっていました。
「家電って、値段が下がったら下がりっぱなし」という訳でもないんだなぁ とちょっと驚きました。
まったく河口湖のことも紅葉のことも書いてないね。
う~ん、去年けっこうちゃんと書いたしね。
今年は書くことがあんまりないんですよね~。
でも、次回まで続くよ。
- 関連記事
-