
仕事中って、不意にお互いの仕事を阻害してしまったり、手が滑って水やお湯をかけてしまったり、手がぶつかるだ蹴っちゃうだとか、怪我をしない程度の些細な事なんて しょっちゅうです。
つい先日も、不意にアルバイトの手が私に当たりました。
いつもどおり高圧的に、
「今の わざ とやったべ?? ぶったべ?? つか、おれがドMだから 喜ばせたんか??」
と言うと
「わわわわ、わざとじゃないですっ!っていうか、私、
そんなに気が利きませんからっ」
ドMなんです。それが偶然でも イジメられるとゾクゾクします。おにぎり父店長です。こんにちわ。
先日、ヨメ様が誕生日。
自称、もうすでに祝ってもらっても嬉しくない年齢なので、我が家的には平常運転モードだったのですが、「せっかくかだから、バースデーランチにでも行こうか?」という事になりました。
バースデーランチなんて言っても、フレンチだとかイタリアンだとか そういう贅沢をしようというわけでもなく、ワンコ連れでご飯が食べれるところで、まぁできれば美味しいところ・・・。

ドッグカフェも考えたのですが、行きたいところが思いつかなかったんです。で、な~んとなく深大寺(じんだいじ)へ蕎麦を食べに行く事になりました。
深大寺と聞いて、まぁ関東の方はともかく、他の地域の方にはどこにあるのかよくわからないかもしれませんね。
この深大寺は、昨年の朝の連続ドラマ「ゲゲゲの女房」で有名になりました東京都調布市にあって、この参道には鬼太郎茶屋もあり、水木しげる氏に とてもゆかりのある場所です。実際にロケも行われたそうです。
お寺そのものも古いものなんですが、隣接する神代植物公園は、都立としては唯一の植物公園で、この時期はバラフェスタが開催中です。
この日は、天気予報では夕方くらいから雨と言う予報だったらしいのですが、午前は日も差し、ちょっとしたドライブには良さそうでした。まぁ、なんせい私 晴れ男なんで、雨なんて降るはずがないと言う無駄な自信があります。
車を神代植物公園の駐車場に停める頃には、空は厚い雲がたれこめて 今にも・・・という雰囲気ではありましたが、気にも留めず歩き出しました。だって、晴れ男だから。
神代植物公園の駐車場から、神代植物公園の西側の外周をたどりながら、深大寺の蕎麦屋へ。
深大寺の蕎麦屋さんの何件かは、テラス席(?)なら、犬同伴でも蕎麦を食べることが出来ます。神代植物公園の側にはドッグランもあるので、ワンコ連れの方も多く来店します。

そのうちの一軒に入ります。蕎麦って美味しいよね~。
ヨメが贅沢にも、「天ざる」を注文すると言うので、普段の貧乏生活でついつい「ざるそば」と言いかけた おにぎり父でしたが、便乗して「天ざる」に。
蕎麦を食べる時いつも思うのですが、「麺をもっと太く切れば良いのにー」と思うんです。希望はきしめんレベルです。こちらの希望をさらに言うのなら、ゴリゴリにコシのある十割そばがたべたい。
通ぶってみました。実際は味覚音痴です。さらに偏食家です。
そんな時も、足元では悪ガキどもが「早く食わせろよ~」って顔をしております。ちょこっとおすそわけ。
蕎麦を堪能し、せっかくなので深大寺の門前町へ。

このあたりは、昔は 雑木林が広がり、豊富な湧水を水源とする逆川がながれ、水車のまわる音が響いていたとの事。そんな風情もちょっとは感じつつ、てくてく歩いて行きます。
水車館の横で写真を撮っていますと
「あ、ネコだ!!ネコ! あれ?ネコじゃない!!ゲラゲラゲラゲラ」
と言いながらご夫婦が横を通っていきました(汗)
なんなんでしょう?(笑)
とりあえず、あっけにとられる。
気を取り直して、というか そのご夫婦を追跡する形で 鬼太郎茶屋へ。
ネコじゃねーぞー!次回に続く
- 関連記事
-
テーマ : ワイヤーダックス
ジャンル : ペット